- どんなときもWiFiをとFUJI Wifi5項目(通信・契約期間・料金・海外・評判)に分けて比較・解説。
- 結局どっちがおすすめなのか?
- どんなときもWiFi or FUJI Wifi。向いている人とは?
「どんなときもWiFiとFUJI Wifiどっちがおすすめ?」
「なにをどう比較したらいいの?」
「結局どっちがおすすめ?」
2019年3月からサービスが開始された『どんなときもWiFi』ですが、ポケットWiFi大手のFUJI Wifiと比較してどちらがおすすめなのでしょうか?
この記事では、実際にどんなときもWiFiとFUJI Wifiを契約している筆者が、比較項目を5つに分けて解説をしていきます。
この記事を読んで、『どんなときもWiFi』と『FUJI Wifi』を比較して、自分にあったポケットWiFiで契約するようにしましょう!
どんなときもWiFiとFUJI Wifiの比較表で比べてみる!
どんなときもWiFiとFUJI Wifiを以下の通り5項目に分けて、比較表を作成しましたのでまずはご覧ください。
通信量 | 契約期間 | 料金 | 海外 | 評判 | |
どんなときもWiFi | 無制限 | 3,480円程度 | 2年 | 利用可能 | ものすごく良い |
FUJI WiFi | 無制限 | 6,000円程度 | 1ヶ月~ | 利用不可 | 良い |
総合的に見ると、どんなときもWiFiがおすすめであることが良くわかると思います。それでは各項目について詳しく見ていくことにしましょう!
比較項目① 通信を比較してみた
まずは最も重要であろう通信について比較していきます。
通信量
どんなときもWiFi

出典: https://donnatokimo-wifi.jp/
どんなときもWiFiは、通信量を『完全』無制限で利用できます。
いくら利用しても通信制限になることはありません、
FUJI Wifi

出典: https://fuji-wifi.jp/
FUJI Wifiは、プランによって通信量が異なります!
無制限のプランも存在しています!
通信エリア
どんなときもWiFi
どんなときもWiFiは、大手3キャリア(ソフトバンク・ドコモ・au)の回線を利用しています。

出典: https://donnatokimo-wifi.jp/
FUJI Wifi

出典: https://fuji-wifi.jp/
FUJI Wifiはソフトバンクの回線を利用しています。
ここからわかる通り大手3キャリアから、場所ごとに最適な回線を選択してくれる『どんなときもWiFi』が優れていると言っても過言ではありません。
通信速度
どんなときもWiFiとFUJI Wifiがそれぞれ発表する最高速度と、筆者が同場所で計測した実際の速度をまとめてみました。
公式最高速度(上り/下り) | 実際の速度(in横浜) | |
どんなときもWiFi | 50Mbps/150Mbps | 3.95Mbps/29.89Mbps |
FUJI WiFi | 50Mbps/150Mbps | 4.48Mbps/26.23Mbps |
速度においてどんなときもWiFiが少々優位ですが、実際に利用した筆者の感想としては、この両者の速度の違いは全く分かりませんのであまり気にしなくていいと思います。
数値だけではよくわからないと思うのでYouTubeの視聴時に必要な速度を載せておきます。
YouTubeの視聴に必要な速度(下り速度) | |
---|---|
さらに高画質 | 5.0Mbps |
高画質 | 2.5Mbps |
普通の画質 | 1.1Mbps |
低画質 | 0.7Mbps |
YouTubeが満足に視聴できることがわかります。
-
どんなときもWiFiは通信量が完全に無制限
-
FUJI Wifiはプランによっては無制限
- エリアに関しては、大手3社のキャリア回線を利用しているどんなときもWiFiが圧勝。
- FUJI Wifiが優れているが、実際に利用すると差はわからない。
比較項目② 契約期間を比較してみた!
どんなときもWiFiは2年契約で、FUJI Wifiは1ヶ月から契約できます。
契約期間は短い方がおすすめですが、その理由は以下の通りです。
・途中で解約したくなった場合リスクが少ない
短期契約であればある程途中で解約する場合に、更新月(解約が無料の月)が近いので解約金がかかるリスクが減ります。
・新たな製品が出た際に乗り換えし易い
現在の製品と契約している時に、新たに高性能のモバイルWiFiが発売される可能性もあります。短期契約である程、乗り換えが簡単です。
この2点が短期契約のメリットとなります。
多くのモバイルWiFiは3年契約なので、2年契約ができる『どんなときもWiFi』と1ヶ月で契約できる『FUJI WiFi』は良心的だと分かります。
-
FUJI WiFiは1ヶ月単位で契約できる
-
契約は短ければ短いほどお得
比較項目③ 料金で比較してみた!
どんなときもWiFiとFUJI Wifiでは、契約年数が違うので2年契約した場合と3年契約した場合の合計金額について見ていきます。
※FUJI WiFiはいくつかプランがありますが、1ヶ月で契約できる『月々払いプラン』の料金を載せています。
2年間利用した場合の料金
ポケットWiFi名 | どんなときもWiFi | FUJI WiFi |
初期費用 | 3,000円 | 2,000円 |
1~24ヶ月目 | 3,480円 | 6,000円 |
解約金 | なし | なし |
合計金額 | 86,520円 | 146,000円 |
ここからわかる通り、2年間利用をした場合は『どんなときもWiFi』が6万円程度お得だということがわかりました。
3年間利用した場合
3年間の利用の場合どんなときもWiFiに解約金が発生することに注意して見ていきましょう。
ポケットWiFi名 | どんなときもWiFi | FUJI WiFi |
初期費用 | 3,000円 | 2,000円 |
1~2ヶ月目 | 3,480円 | 6,480円 |
1~36ヶ月目 | 3,480円 | 6,000円 |
解約金 | 9,500円 | なし |
合計金額 | 143,780円 | 218,000円 |
ここからわかる通り、3年間利用をした場合でも『どんなときもWiFi』が7万5千円程度お得だということがわかりました。
FUJI WiFiは1ヶ月で契約できる分、月額料金が高額なことがわかります。
-
2年契約・3年契約共に『どんなときもWiFi』がお得。
-
筆者の意見としては、どんなときもWiFiを2年で解約し、再契約するのがおすすめ。
-
FUJI WiFiは1ヶ月契約できるが月額は高額。
比較項目④ 海外で比較してみた!

出典: https://donnatokimo-wifi.jp/
FUJI Wifiは海外では利用することができません。(※海外用として新たにレンタルする必要がある)
逆にどんなときもWiFiは海外でも利用することができます。
海外で利用する際は、料金や通信量が異なるので解説します。
料金
1日あたりの料金で計算します。電源を入れた日のみ請求されます、

出典: https://donnatokimo-wifi.jp/
・アジア・オセアニア・ヨーロッパ・北米 69カ国/1,280円
・中東・南米・アフリカ 37カ国/1,880円
通信量
国内では無制限に利用できますが、海外では1日1GBまでの制限があります。
YouTubeだと、約4時間30分見られる通信量です。
電源を入れるだけで利用できるので、海外に頻繁に行かれる方にとっては、余計な手続き等が不必要になるので非常に便利な機能だと思います。
比較項目⑤ 評判を比較してみた
どんなときもWiFiとFUJI Wifiを比較してきましたが、評判はどのようになっているのでしょうか。各項目ごとの評判をみていきましょう。
※あくまで筆者が選んで載せているツイートですので、気になる方は『どんなときもWiFi FUJI Wifi』で検索してみてください。
どんなときもWiFiやって来た!
今まではFUJI Wifiを使ってたのですが、田舎に住むことになりWiMAX2+が入らないので変えてみた。
どこまで使えるのか楽しみだ!
とりあえず今住んでるところではまずまずのスピード pic.twitter.com/MyDAQYHrs5— NOLi(のりたん) (@GTI_is_back) August 25, 2019
どんなときもWiFiは田舎でもしっかり繋がるそうです!
Fuji Wifiを急遽使ってるが、なんとか使えるレベルで良かった。が、その分ちょっと値がはるのと、1日で10GB行くときがあるので、実質300GBが上限のようなのが気になる。どんなときもWiFiがきになるー。
— Hiroshi Kudo (@hirosco) June 28, 2019
どんなときもWiFiには上限はありません。
FUJI WifiとどんなときもWifiどちらにしようかと悩んだけど、どんなときもWifiだと2年縛りと無制限といっても200ギガとか使うわけでもないので、結局高くつきそうなのでFUJI Wifiに。
生活環境変わればどんなときもWifiの方がいいと思うけど、特に変わる予定ないし。
2480円で50ギガなら十分すぎる!— どもでーす (@domodesu03) June 29, 2019
FUJI WiFiの縛りなしは魅力的ですね。
どんなときもWiFi到着後にWiMAX2+は解約しようと思ってはいたのだが幸いプロバイダはFUJI Wifiで契約期間の拘束がないし月額が旧料金の2980円(現在は3200円)が適応されているので当面サブ回線として残すことにした。通信制限のない18時から2時以外の時間はどんなときもWiFiと平行利用して様子を見る。
— Yさん (@evres_ro_tsiser) June 5, 2019
検討中という人が多くいますね!
全体的に見ると『どんなときもWiFiの方が優れている』という意見が大半を占めていました。評判でも、どんなときもWiFiが圧倒的ですね!
では最後にそれぞれのポケットWiFiに向いている人を解説していきます。
どんなときもWiFi・FUJI Wifiに向いている人
どんなときもWiFiとFUJI Wifiについて比較をしていきましたが、それぞれに向いている人をまとめてみました!
通信量を無制限に利用したい人
→いくら使おうと通信制限にかからないので超快適です。
広い通信エリアで利用したい人(田舎に住む方など)
→大手3キャリアの回線が届く場所なら快適に利用することができます!
海外に頻繁に行かれる方
→海外渡航のたびにWiFiをレンタルする必要が無くなります!
数ヶ月間利用する予定の方
→無制限で数ヶ月利用できる珍しいモバイルWiFiです!
以上でどんなときもWiFiとFUJI WiFiについての比較について説明を終了しますが、最後に簡単ではありますが2021年1月現在で『どんなときもWiFiが最もおすすめな理由』について簡単に解説をしていきます!
2021年1月現在で最もおすすめなのは『どんなときもWiFi』だ!
契約者である筆者が、実際に利用して感じたメリット・デメリット等をまとめました。
①サービス自体がとても丁寧なので安心できる。
②端末がすぐに届くので便利!
③高画質で生放送という重い通信量でも余裕で耐えることができる!
①通信量が完全に無制限である!
→いくら使っても完全に無制限なので、通信制限に悩んでいた筆者は驚いています。
②エリアが広い
→大手3社の回線から最も適切な回線にその都度接続すると説明しました。
③料金が最安級である
→WiMAXと比較しても遜色ない料金です。むしろ2年契約が可能だから合計金額は圧倒的にどんなときもWiFiですね。
④契約プランが単純明快
→通信業界はあえてプランを複雑にしてある意味騙すようなやり方が横行しています。しかしながら、この料金プランは超シンプルで安心できます。
⑤契約期間が2年間と短めである
→解約金のリスク解消や乗り換えがスムーズだと説明しました。
⑥海外でも利用できる
→海外によく行かれる方へ非常におすすめです。もう海外専用モバイルWiFiが消滅してしまうかもしれませんね。
①3年目から料金が高額
→25ヶ月目の更新月に確実に解約するようにしましょう!
②端末がレンタルである
→故障すると弁償金18,000円が請求されます!心配な方はサポートに加入しましょう!
まとめ
- 通信・契約期間・海外利用・評判に関しては、どんなときもWiFiが圧倒的
- 料金は使用する年数によって優劣が変わってくる
- 総合的にみてどんなときもWiFiがおすすめ!
いかがだったでしょうか?この記事では『どんなときもWiFiとFUJI WiFiの比較』について解説をしていきました。
結論としては『どんなときもWiFiが全てにおいて優れている』・『3年契約する際はFUJI Wifiがお得になる』ということがわかりました。
別の記事では、どんなときもWiFiを契約すべき理由について実体験に基づいた詳しい説明をしている記事がございます。
興味がある方は以下のリンクからご確認ください!